Bicycle Customize Fuji NAOMI & TRACK ARCV ロード&ピストバイク カスタム。整備ミスからのトラブル(TRCK ARCV)

Bicycle Customize Fuji NAOMI & TRACK ARCV ロード&ピストバイク カスタム。整備ミスからのトラブル(TRCK ARCV)

2021-05-12 0 投稿者: katsu

先日ピストのリアホイールにも”クリンチャープラグ”を導入した際、ホイール装着でちょっとミスをした。その時は気が付かなかったのですが、先日気になって確認したところ、やはりすこし「なんかしちゃった」様。

以前はミカシマのチェーン引きを使用していたのですが、、フレームエンドの内側にリングを入れるタイプでなかなか手間がかかり、またねじが緩んでくることが多かったので、今はバズーカーのチェーンアジャスターを使用しています。このチェーンアジャスター(チェーン引き)ですが、2個つける方が良いのか?ドライブ側1個でいいのか?色んな意見ありますが、とりあえず2個セットだったので2個装着していました。

よほどの事がないかぎり頻繁にホイールを外すことは無いのですが、このチェーン引き付けたら付けたで、ホイール装着はやはり手間も増え、チェーンの張りをこの金具に頼ってしまう事もある。また先日メンテ時に少しチェーンを張りすぎたことなど(その他色々ミスを起こし)チェーン引きがハブシャフトに当たる部分のねじ山に傷を入れてしまった。

見た感じ深刻な傷ではないと思ったので、「ねじを締めこめば基に戻るだろう」となめた考えで、チェーン引きを一旦外しナットを締めこんだのですが、がっちり噛みこんでしまいました(汗

ミカシマと違いこのタイプはフレーム外に付けるので、これが原因でねじ山に傷をつけると、浅い位置で傷をつける事になるので、締め込みが難しくなります。そう考えるとやはりJNS公認の内側で使う物がベストですね。。。

ピストのハブ軸は両側ねじ切りなので、片方噛みこんでしまうと、一方は外す事が出来ますが、噛みこんだナットを回すことがとても困難!!試行錯誤2日かかって何とかナットを外せたのですが、ねじは前より広い幅で少し潰れてしまいナットが入りません。。。

なので、とにかくグランコンペの新品ピスト用ハブナットワコーズのスレッドコンパウンドを使い、ぐりぐりと何度も何度も小刻みにナットを回しながらネジ山を整えて何とかナットがスムースに入る状態まで戻しました。

焦った焦った。

とりあえず事なきを得たので、今回からは片側のみチェーンアジャスターを使うことにしました。基本ドライブ側でチェーンテンション決めてしまえば、反対側を締めこむだけでセッティング出来るし、踏み込んだ時の影響もほぼドライブ側なので、これで良いかな??と。

今回の事で、めったに起こらない事ではありますが、今後も無いわけではないトラブルという事でこれを買いました

タップとダイスです。ピストのハブは10㎜でねじピッチは1mm。ホームセンター等ではこの10㎜ねじは大体1.5㎜ピッチの物なので、保険としてストックです。

この規格、リアディレーラーの固定ねじも同じという事なので、タップの方も無駄にはなりません。Amazonプライムで795円と激安なツールなので、決して良い物ではないですが、簡単な補修程度では問題ないレベルの様で、これで整えた後さらに上記の様にスレッドコンパウンドなどで可能な限り面を整えれば十分かな?あくまで自己責任ですが。